コミュニティ型ビジネス・ComB(コムビー)では、謙虚に誠実にをモットーに、全国の工務店さんをはじめとしたスモールビズのビジネス発展を応援するための様々なコンサルティングや下記のサービス、そしてツールなどの提供をさせて頂いております。オンラインサポートで(全国対応)
✔️ 従来型の販促方法に限界を感じている
✔️ 技術や経験があるのに ブランディングができていない
✔️ いつも競合他社に負ける
✔️ SNSが苦手、ネット集客してない
✔️ 要望の聞き取りが下手で手直し工事が多い
✔️ 言った言わないのトラブルが多い
✔️ 進行中の現場でプラン変更が多い
✔️ リピートや紹介がない
✔️ 社内スタッフ間の意思疎通ができていない。
✔️ 人手が足りず、社員教育できていない。
✔️ 従来型の販促方法に限界を感じている
✔️ 技術や経験があるのに ブランディングができていない
✔️ いつも競合他社に負ける
✔️ SNSが苦手ネット集客してない
✔️ 要望の聞き取りが下手で手直し工事が多い
✔️ 言った言わないのトラブルが多い
✔️ 進行中の現場でプラン変更が多い
✔️ リピートや紹介がない
✔️ 社内スタッフ間の意思疎通ができていない。
✔️ 人手が足りず、社員教育できていない。
✔️ 従来型の販促方法に限界を感じている
✔️ 技術や経験があるのに
ブランディングができていない
✔️ いつも競合他社に負ける
✔️ SNSが苦手ネット集客してない
✔️ ヒアリング力が弱く手直し工事が多い
✔️ 言った言わないのトラブルが多い
✔️ 進行中の現場でプラン変更が多い
✔️ リピートや紹介がない
✔️ 社内スタッフ間の意思疎通ができていない。
✔️ 人手が足りず、社員教育できていない。
上記のようなお悩みが3つ以上あれば、ぜひご相談ください。
今物価高で同じようにデザイン費用も高騰しています。
“しかし”価格以上のセンスがあれば良いですが、2回程度の提案をされただけで、これ以上の作業は別途費用ですよ!と追加金額で、もめる人を多く耳にします。御社は、いかがですか? 「なんか違う」 「ここは、この色じゃない」 「センスが無いな!」 !と思いながら、外注していませんか?イラストレーターやフォトショップを購入して学ばなくても簡単にデザインして、販促物制作を自社で作れるようにサポートもしています。
無料で使えるデザイン制作ツールとはこちら▶︎Canva
今現在、様々なSNSサービスが提供され、若者を中心にSNSの影響力が拡大しております。従来の足を使っての営業やDM、そして検索エンジンからの集客から、SNS集客へと移行しております。コミュニティ型ビジネス・ComB(コムビー)では、SNSをビジネスに取り入れ、自社サービスの認知・集客のサポートやアドバイス等提供させていただいております。
あなたのホームページは、ちゃんと働いていますか?自社ホームページを持つことは、自社サービスや商品を認知いただくために、なくてはならないツールの一つとなっております。しかし多くの場合、ホームページを作って終わりになっている方が多いです。ホームページは公開したらそれが会社の顔となり、信用となります。コミュニティ型ビジネス・ComB(コムビー)では、貴社の活きたホームページを制作そして運用していくサポートやアドバイスを行っております。
文章力は、あなたのビジネスを成幸させるために必ず必要となるスキルの一つです。文章の魅力によって自社をアピールし、商品も買わずにいられなくなる魔法をかけることが出来ます。人の感情をコントロールし、どうしても行動したくなる言霊の力。御社のストーリーに魔法をかけて素敵に集客アップを目指しませんか?特に自社サイトコンテンツ、記事作成における集客しやすいライティングサポート&アドバイスを行います。
あなたの会社には、自社で制作された小冊子や出版物はありますか?
小冊子や書籍があることで、自社のブランディングを強化することが出来ます。また、集客や顧客教育の教材としても利用が可能になり、ご自身のビジネスの幅を広げることが出来るようになります。今の時代は、出版も容易に出来るようになり、本の出版=広告感覚で挑戦される方もいらっしゃいます。小冊子や電子書籍、そして紙媒体の出版までサポート&アドバイスを行っております。補助金を活用して出版される企業様もいらっしゃいますので、お気軽にご相談ください。
文章から画像、画像から音声、音声から動画へとテクノロジーの進化によって、様々なツール(チャンス)が増えました。小学生の将来なりたい職業に「Youtuber」がランクインする時代になりました。商品も一部ではライブ配信によってネットオークションで売買する取引も出てきています。様々な顧客ニーズを満たすため利用できる手段は最大限活用するに限ります。貴社商品・サービスをより多くの人に、届けるため、コミュニティ型ビジネス・ComB(コムビー)では、動画配信のサポートやアドバイスを行っております。
あなたの会社では、自社商品・サービスに関連した講座やセミナーなど、行っていますか?継続課金を取り入れてますか?より安定した経営を確保しつつ発展していくために、サブスクリプションをビジネスに取り入れていく企業が増えています。大手Adobeも買い切りタイプからサブスクを取り入れました。MicrosoftもOffice365へと移行しました。coffee mafiaというカフェでも、Araeruというコインランドリーでも継続課金を取り入れています。貴社商品やサービスがさらに多くの方に届けられるよう、アプローチを変えるべき時もあります。これまで様々な講座やセミナーを開催してきたノウハウを貴社のかたちに合わせてサポート&アドバイスいたします。