コミュニティ型ビジネス・ComB(コムビー)

プロフィール

コミュニティ型ビジネス コムビー

”1万人”が見学に訪れた
”家づくりコミュニティの仕組み”を生かして
ビジネスを元気に

”1万人”が見学に訪れた
”家づくりコミュニティの
仕組み”を生かして
ビジネスを元気に

コミュニティ型ビジネスコンサルタント

片山 友見(かたやま ともみ)

旧姓 宇津崎(うつざき)

プロフィール

工務店を営む両親の長女として生まれ幼い頃から住宅づくりの環境で育つ。
当然のように住宅プランナーとして、30年以上にわたり住宅業界で活躍。
2児の母としての住まいづくりを通じ、住まいが暮らしや家族関係に与える影響に着目。

独自に開発したヒアリングツール「夢マップ」など、話し下手でも顧客要望がしっかり汲み取れると好評を博す。

シンプルなヒアリングツールは、住宅業界だけでなく、学校や大学の授業でも取り上げられ、話題に。

多くのメディアに取り上げられた京都の住宅兼モデルハウスにはこれまで国内外から1万人以上が見学に訪れた。

 

また、住まいの知恵を中心にした、独自の「暮らしコミュニケーション術」も考案。一社)日本住育協会を設立。書籍やInstagramで主婦層に共感を呼び、個人事業者やワーキングマザーから8000件以上の悩み相談に対応 HP→ 暮らしお悩み解決法

サポートを行ううちに、優れた知恵と技術を持つ地方の中小工務店とお客様の間に橋をかける仕事をしたいと思うようになり、ヒアリング講座を発案。修了者が地域の拠り所となる工務店へ成長するのを見届け、「コミュニティ型工務店講座」へバージョンアップ。

 

運営中の「コミュニティ型ビジネス Com B 」のサイトで先行事業としてコミュニティ型工務店講座を行う。
他にも、コミュニティ&コミュニケーションでビジネスを再構築したいスモールビズのオンラインでサポートしている。

工務店を営む両親の長女として生まれ幼い頃から住宅づくりの環境で育つ。
プランナーとして、30年以上にわたり住宅業界で活躍。2児の母としての住まいづくりを通じ、住まいが暮らしや家族関係に与える影響に着目。

独自に開発したヒアリングツール「夢マップ」など、話し下手でも顧客要望がしっかり汲み取れると好評を博す。

シンプルなヒアリングツールは、住宅業界だけでなく、学校や大学の授業でも取り上げられ、話題に。

多くのメディアに取り上げられた京都の住宅兼モデルハウスにはこれまで国内外から1万人以上が見学に訪れた。

 

また、住まいの知恵を中心にした、独自の「暮らしコミュニケーション術」も考案。一社)日本住育協会を設立。書籍やInstagramで主婦層に共感を呼び、個人事業者やワーキングマザーから8000件以上の悩み相談に対応。暮コミュサイト

サポートを行ううちに、優れた知恵と技術を持つ地方の中小工務店とお客様の間に橋をかける仕事をしたいと思うようになり、ヒアリング講座を発案。修了者が地域の拠り所となる工務店へ成長するのを見届け、「コミュニティ型工務店講座」へバージョンアップ。

 

運営中の「コミュニティ型ビジネス Com B 」のサイトで先行事業としてコミュニティ型工務店講座を行う。他にも、コミュニティ&コミュニケーションでビジネスを再構築したいスモールビズのオンラインでサポートしている。

職歴

株式会社ミセスリビング 元代表取締役社長 
一般社団法人 日本住育協会 名誉理事長
現在、暮らしデザイン代表
K-Home設計事務所代表
暮らしコミュニケーション 主宰

株式会社ミセスリビング 元代表取締役社長 
一般社団法人 日本住育協会 名誉理事長
現在、暮らしデザイン代表
K-Home設計事務所代表
暮らしコミュニケーション 主宰

コミュニティ型ビジネス「学校・団体・企業向研修/講座/講演」

講師・委員歴

神奈川大学経営学部非常勤講師(2009年~2014年)
盛岡大学短期大学部講義(2014年~2015年)
京都府高等技術専門学校 建築インテリア科講師(1997年〜1999年)
長岡京市都市計画審議会委員(1993年~20003年)

神奈川大学経営学部非常勤講師(2009年~2014年)

 

盛岡大学短期大学部講義(2014年~2015年)

 

京都府高等技術専門学校 建築インテリア科講師(1997年〜1999年)

 

長岡京市都市計画審議会委員(1993年~20003年)

大学・専門学校向 講義

研修・講義・セミナー実績

京都府私立中学・高等学校家庭科研究会
大分県教育委員会主催セミナー
三重県立久居農林高等学校生活デザイン化間取り講習会
大分県山手中学校講演&ワークショップ
住宅金融支援機構
財団法人大学コンソーシアム京都第2回シン ポジウム
京都府高等技術専門学校講師(建築インテリア科、洋裁科)
京都新聞社整理部(ニュースデスク)
インテリア産業協会中国支部ビジネスフォーラム(岡山)
京都都新聞社インテリアコーディネーター養成講座
カラーコーディネーター3級受験対策講座
ハウジングエージェンシーインテリアコーディネーター実践講座(東京)
インテリアコーディネーター養成講座(沖縄)
京都府婦人教育会館「再就職をめざして」
財団法人大学コンソーシアム京都
京都府婦人教育会館
草津商工会議所カラーコーディネーター講座
京都中央信用金庫「中信⻘年経営者倶楽部」
ロータリークラブ
向陽幼稚園教員研修
はこぶね保育園教員研修
他多数

京都府私立中学・高等学校家庭科研究会

 

大分県教育委員会主催セミナー

 

三重県立久居農林高等学校生活デザイン化間取り講習会

 

大分県山手中学校講演&ワークショップ

 

住宅金融支援機構

 

財団法人大学コンソーシアム京都第2回シン ポジウム

 

京都府高等技術専門学校講師(建築インテリア科、洋裁科)

 

京都新聞社整理部(ニュースデスク)

 

インテリア産業協会中国支部ビジネスフォーラム(岡山)

 

京都都新聞社インテリアコーディネーター養成講座

 

カラーコーディネーター3級受験対策講座

 

ハウジングエージェンシーインテリアコーディネーター実践講座(東京)

 

インテリアコーディネーター養成講座(沖縄)

 

京都府婦人教育会館「再就職をめざして」

 

財団法人大学コンソーシアム京都

 

京都府婦人教育会館

 

草津商工会議所カラーコーディネーター講座

 

京都中央信用金庫「中信⻘年経営者倶楽部」

 

ロータリークラブ

 

向陽幼稚園教員研修

 

はこぶね保育園教員研修

 

他多数

一般向 講座・講演

新聞雑誌掲載・執筆

週刊「タイムス住宅新聞」連載ハッピーライフコラム 2015424日~2017324
日本工業出版「住まいとでんき」人を育む住まいと暮らしの考え方2019
リフォーム産業新聞社「リフォームセールスマガジン」施主のホンネを引き出す聞く力2013
新建新聞社「住まいの手引き」2012
「みんなの住まい」人と暮らしのコミュニティ(20105月)
COOPステーション (20087月号と8月号)
朝日新聞 生活(20071110日号)
PHP 仕事の指針・心の座標軸 「私を支えた言葉」 2008
PHP
カラット『賃貸でもできる!プチリフォームのすすめ』2006
京都新聞 これからの環境 住・食・心を考える(2006年1月)
リフォーム便利帳 ㈱リフォーム産業新聞社発行(20053月号)
讀賣新聞 家族触れ合う場提案(2001916日号)
京都 女性の視点で快適な家演出(20011217日号)
京都新聞社 全面オフセット化完成特集 座談会 (市田ひろみ氏 他)
ライセンスライブラリー55 なるたい!カラーコーディネーター大栄出版
京都新聞:生活美術館 家づくりのプロとして考える結婚

週刊「タイムス住宅新聞」連載ハッピーライフコラム 2015424日~2017324

 

日本工業出版「住まいとでんき」人を育む住まいと暮らしの考え方2019

 

リフォーム産業新聞社「リフォームセールスマガジン」施主のホンネを引き出す聞く力2013

 

新建新聞社「住まいの手引き」2012

 

「みんなの住まい」人と暮らしのコミュニティ(20105月)

 

COOPステーション (20087月号と8月号)

 

朝日新聞 生活(20071110日号)

 

PHP 仕事の指針・心の座標軸 「私を支えた言葉」 2008

 

PHPカラット『賃貸でもできる!プチリフォームのすすめ』2006

 

京都新聞 これからの環境 住・食・心を考える(2006年1月)

 

リフォーム便利帳 ㈱リフォーム産業新聞社発行(20053月号)

 

讀賣新聞 家族触れ合う場提案(2001916日号)

 

京都 女性の視点で快適な家演出(20011217日号)

 

京都新聞社 全面オフセット化完成特集 座談会 (市田ひろみ氏 他)

 

ライセンスライブラリー55 なるたい!カラーコーディネーター大栄出版

 

京都新聞:生活美術館 家づくりのプロとして考える結婚

書籍