【工務店社長お悩み】クレームが増える理由!これで解決

【工務店社長お悩み】クレームが増える理由とは
―――――――――――――――――――

最近、クレームが多くなりました。
変なお客様ばかり、引き寄せているのか。

クレーム処理が多いとうんざりします。
―――――――――――――――――――

と最近、工務店の社長からよくご相談を頂きます。

クレームの内容をお聞きしますと。

・お客様への説明不足
・工務店内部の報告・連絡・相談の時間が取れてない。
・証拠がない(口頭で決めている)
 仕様の変更や、追加料金、工事の流れなど

この3つが、原因です。
クレームが多い=仕組みができてない。

社長にしたら、
・こんなに良くしてあげてるのに・・・

でも、お客様にしたら

・確認して欲しかった。
・教えて欲しかった。
・雑な扱いをされてるような気がする

という声をお聞きします。

昔ながらの工務店さんのやり方では、
今の時代は、クレームになってしまう 残念なケースが多くなっています。

クレームが増えたら、御社のステージアップのチャンス!

と前向きに捉えて、問題を整理しましょう。

現状と、ありたい状態を明確にして。
するべきことを、細分化する。

理想の状態になるように流れを考え、
ツールにしてしまいましょう!

それらは、今後 御社のお守りにもなっていきます。

クレームは、仕組み化するチャンスです。

方法がわからないよ!という方は、
ぜひ、そのクレームをお聞かせください。

メール無料相談

そして、一度、工務店向け講座を受講いただくか
ご相談いただけたらと思います。

講座の詳細を見る

今日より明日がより良くなりますように。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次